当院について
当院の理念
一人ひとりに最適な医療を、
確かな専門性で
当院では、「患者さまお一人ひとりに寄り添い、最適な医療を提供することで、豊かで安心できる生活を支えること」を基本理念としています。
整形外科対象とする疾患は、首・肩・腰・膝などの関節痛をはじめ、骨折や脱臼などの外傷、スポーツによる各種障害など多岐にわたります。こうした疾患の診療には、年齢、生活スタイル、仕事や趣味などの個人差が大きく影響するため、画一的な治療ではなく、それぞれの患者さまに応じた来実の診療が求められます。
当院では、日本整形外科学会認定の専門医が診療を担当し、豊富な臨床経験と専門知識について、正確な診断と体の状況を行っています。画像診断や検査基盤も積極的に活用し、必要に応じて理学療法士と連携して、リハビリテーションや日常生活へのアドバイスも含めた包括的な治療を提供しています。
私たちは、「病気をとること」だけを目的とせず、患者さまが元の生活にできるだけ早く、安全に戻れるよう支援することを大切にしています。また、再発の予防や機能回復を目指すことで、長期的な健康維持にも貢献しております。
地域の皆さまのかかりつけ整形外科として、信頼と安心の医療を提供できるよう、スタッフ一同努力を重ねてまいります。
当院の特徴

整形外科専門医による
診療
当院では、日本整形外科学会認定の専門医が診療を担当しております。
骨折といった急性の外傷、その発生には年齢、性別のきっかけ、日常生活の背景など、さまざまな要因が関係しております。これらを診断・検査、治療方針を決定し治療を行うには、経験豊富な整形外科専門医の判断が欠かせません。
腰痛・肩や膝の関節痛といった慢性的な整形外科疾患につき、外傷、スポーツによる急性、骨自身症など、幅広い整形外科特有のっかり専門的な診療を提供しております。

痛みの改善と再発予防を
両立する運動療法
慢性的間接痛の痛みといった運動器の不調の多くは、姿勢の乱れや筋力低下の低下、筋力の衰弱といった要因による可能性があります。これらの痛みを改善し、再発を防ぐためには運動療法が非常に重要です。
当院では、リハビリテーション室にて理学療法士が患者さまお一人ひとりの状況に合わせた個別のリハビリプログラムを提供しております。また、病院で行われる治療だけでなく、継続的なかかりとサポートいたします。

MRIを導入し、
的確な診断をサポート
当院では、MRI(磁気共鳴画像診断装置)を導入しております。MRIは放射線を使用せず、体内の詳細な画像を取得し撮影することができるため、膝・脊椎・関節・内臓など、さまざまな疾患の早期発見・正確な診断に役立ちます。
また、検査は患者さまの負担がやわらぐ、安全に行うことができます。当院では経験豊富な技師が対応し、必要に応じて医師の迅速な診断・治療方針を決定できる体制を整えています。
ご挨拶

小田 修平
Shuhei Oda
Shuhei Oda
生活の質を高める医療を目指して
当院は、患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)の向上を第一に考えた治療とケアを目指しております。
ひどい腰痛や肩こり、関節痛、あるいは外傷による運動機能障害を抱える患者さんの訴えに耳を傾け、痛みを和らげるのはもちろんのこと、自立した生活を送ることができるよう、全力でサポートいたします。
どうぞお気軽にご来院ください。
診療科目
整形外科 / リハビリテーション
診療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | |||||||
15:00〜19:00 |
※ 平日(月・火・水・金)の午後のリハビリは14:00スタートです
アクセス
〒491-0934 愛知県一宮市大和町苅安賀山王72
・観音寺駅から徒歩10分